秋田県
川遊び 魚取りの図 昔と比べ人が少ないのが寂しい 2006年8月 折り鶴 見つめる
七夕飾り 吹き流し 秋田湯沢 2006年8月 桐谷呉服店 側面 湯沢市柳町2-1-37
秋田湯沢 男の子のピース 2006年8月 ショッピングデパート「大丈」 その先はトリムヤード「タジリ」
ビーチパラソルに若き女性ふたり ほのかに昭和の香り 2006年8月 浮世絵風とマンガ風
金魚すくい 1回300円 2006年8月 ドレス姿の絵灯籠 チキンステーキ かき氷
湯沢サンエー付近 絵灯籠 2006年8月 左をご覧ください‥的 湯沢市表町1丁目-2-7付近
秋田湯沢サンロード 夏休みの高校生や子供たち 2006年8月 眉で変わる!!
七夕の絵灯籠 2006年8月 写真スタジオでしょうか
秋田 湯沢駅前 左手に「伸びる”つばさ”が地域を拓く」という看板 2006年8月 少し進んでアーケードの通り 七夕飾りが見えてきます 昔に比べて人が少ない・・
辻の湯 大町1-7-18付近 2009年まで営業とか 昭和54年9月6日朝 辻の湯近くの保戸野鉄砲町2付近 右のふすま紙店の建物は現存
櫻皮細工 銀細工 喫煙具 ルパンやホームズの世界の匂いが 昭和54年9月6日朝 軽トラの顔が可愛い 何屋さんでしょうか
秋田魚市場 すでに駐車場になっていたか 大町1-4-34付近 昭和54年9月6日朝 能藤商店 保戸野通町5-28
平出金物店 店先に子供たち 昭和54年(1979)9月6日朝 雑貨のあかねや商店 詳しい場所は不明 わかる所は遡って何件かリンクしました。 色のある文字をクリックください 佐野薬局は必見!
看板に「亀谷雑貨店」 保戸野通町6-20 右の通り左側にポスト 現在も角型が在る 昭和54年(1979)9月6日朝 亀谷雑貨店の側面 「たばこ」の看板 手軽なたばこで気軽に訪問
中央が青井陶器店 大町1丁目3 よく見ると店先に福禄寿がいる 昭和54年(1979)9月6日朝 中央に靴屋さん「月星シューズ」の看板 奥に佐野薬局や佐藤生花店が見える
保戸野通町3-31 建物は建替ったが今も看板が見事 昭和54年(1979)9月6日朝 小学生が急いで通学中 佐野薬局の左手 瀬戸物屋さん
佐藤生花店は秋田市保戸野通町4-25で営業中 電話番号変わらず 昭和54年9月6日朝 開店前 通町バス停 秋田市大手町1-2 バス停の後ろに今も美しい蔵が見える
病院のようにも見えるが表札がいくつかでている 昭和48年(1973)8月 格調高い昭和風お屋敷
歩道橋を歩く人 昭和48年8月 左側はしろがねビル 中通2-4-22 歩道橋は昭和63年撤去 歩道橋側から南方向 富国生命は中通2-2-21 左側にワリショーとあるのは商工中金か 山一証券は1997年廃業 右側「すずらん」は?
何をくよくよ川端柳 川向うは大町三丁目 昭和48年8月 左のうなぎ横田屋と右の郷土料理秋田乃瀧は今も営業中か 秋田ミュージックホールは4丁目から駅近くに移転後、廃業したらしい
秋田川反繁華街 昭和48年(1973)8月 旭川にかかる三丁目橋 渡った先はすずらん通り 丸彦酒店現存か
秋田市 広小路 昭和48年(1973)8月 東北電力 ショーウインドウ 地域の高級百貨店「木内」の駐車場 今は定休日が週3日もあるとか
アベック(カップル) 浴衣の男の子とおばあちゃん 神田の商店街でも湯沢の絵灯篭を見かけたことがある。佐竹藩つながりとか。 昭和48年(1973) 秋田県湯沢市
湯沢 七夕の夜 家族連れで楽しそう 昭和48年(1973) 中央デパート前 赤いポスト 高校生 七夕の夜、中央デパート屋上のお化け屋敷は、入口から出口まで人の列が繋がってしまうほど賑わった。
子供たちがたくさんいて賑やか 秋田湯沢 昭和48年(1973) パチンコ栗駒会館 湯沢ゲームセンター 喫茶カトレア
湯沢光座 由美かおるの大胆なポスター 上村一夫原作「同棲時代」昭和48年(1973) 塀に国労のポスター 運賃値上げ反対!小選挙区制粉砕!・・ 左の「大丈」はこの年にビル化しデパートにとありましたが・・ その奥に「主婦の店」 灯篭の絵いいですね
秋田湯沢 七夕の絵灯篭 昭和48年8月 右側は中央デパート この時期は屋上ゲームコーナーにお化け屋敷が来る 現在「食品館」となっている建物か? おじさんが小さい女の子のバッグを持っている。絵灯篭に「河北新報社賞」とある。 こちらは金星賞 高田屋薬店前
秋田湯沢の七夕 絵灯篭 中央通 昭和48年(1973)8月 新しい総理大臣の出身地ということで話題になったので少し紹介します 中央通 現在は道幅が広がり名前も変わったようです 絵灯篭に入選とあります 東北中がお祭りの、旧暦の七夕のころ