月光

昭和の街並から、その名残の風景まで・・

福島県

大内宿 雪の家並み

観音堂付近より見た、大内宿 昭和55年(1980)2月

大内宿 正法寺

大内宿 正法寺 昭和55年(1980)2月 子安観音堂

大内宿 掲示板

大内宿 街道突き当り 現在「浅沼食堂」となっている 柱と土壁 ツララ 昭和55年(1980)2月 高倉神社一の鳥居前 しめ縄が見える 掲示板は今も同じ場所に 「下郷町ヤング レクレーション大会」

大内宿 兜造り

屋根の「妻」側に切り込み 街道突き当りの右側 現在「加登屋」という土産物屋さんとなっているようです 後ろ側の土壁の蔵 昭和55年(1980)2月

大内宿 茅葺寄棟造

福島県 大内宿 茅葺寄棟造 昭和55年(1980)2月 たくさんのツララ 現在は街道沿いに電柱もないようです

大内宿 民家の軒下

大内宿 戦没遺族の家 納税完納章 昭和55年(1980)2月 用水路 昔は街道の中央にあったようです

大内宿 降りしきる雪

大内宿の民宿の方に湯野上駅まで車で迎えに来てもらいました 当時は国鉄会津線 昭和55年(1980)2月 軒下に何かの代理店看板や札のようなものが見えます

福島県 大内宿

福島県南会津郡 大内宿 昭和55年(1980)2月 昭和56年(1981)に重要伝統的建造物群保存地区に選定とある

会津若松 雪に埋もれて

会津若松市 昭和55年(1980)2月 「男はつらいよ・寅次郎春の夢」香川京子 併映は「神様のくれた赤ん坊」桃井かおり・渡瀬恒彦 会津若松市石堂町1

会津若松 若松食堂付近

オシャレなお店は飲食店? 理髪店? 奥の道路むこうに融通寺(大町2-7-4)の門が見える 門の右側は「若松食堂」 昭和55年(1980)2月

会津若松 漆器店

鈴木屋利兵衛 漆器・民芸 創業天保年間 黒漆喰 会津若松市大町1-9-3 昭和55年(1980)2月 HOTEL MORIKAWA 森川旅館 現在は歯科医院?

会津若松 呉服店

塚原呉服店 第二営業所 呉服百貨店 デパートメントストア 会津若松市大町1-2-13 昭和55年(1980)2月 三階建て? 雪がアイスクリームのように屋根からはみ出している

会津若松 會津味噌

老舗の味噌店 満田屋 大町1-1-25 右端に見える絞油機?も現存のようです 昭和55年(1980)2月 「満田屋」蔵造りの連なり 手絞り菜種油・胡麻油

会津若松 桂林寺通り

永山陶磁器商店 大正5年建築 店内は商品がびっしり 七日町1-30 右となりに看板建築 昭和55年(1980)2月 會津天寶醸造 會津味噌などの看板が見える 大正10年建築 桂林通り永山陶磁器の向かい側

会津若松 蔵造り

福西本店(綿と寝具) 会津若松市中町4-16 建築年は明治後期~大正3年とある 平成9年に市の歴史的景観指定建造物の第1号に指定 地図看板に「福西伊兵衛本店」と見える 昭和55年(1980)2月

雪の会津若松

遠藤米穀店 会津若松市中町1-24 昭和55年(1980)2月 中町3-60 駐車場 奥に倉が並ぶ 丸に十の紋ですが 左奥の倉と松の木は現存か