拝島駅周辺
ゲンセン館を思い起こす 左奥に拝島駅が見える 2009年6月
カーブミラーでちょっと髪を直す 拝島駅近く 2009年6月
16号沿い 燃料店 「炭」とある 2009年6月 奥に、つりエサ屋さん 多摩川も近い
国道16号沿い 中央遠くにパチンコ店も見える 2009年6月 16号から拝島駅方向への入り口付近
ビジネスinn拝島旅館 2009年6月 蔦のからまる家
かって拝島にも映画館があった 2009年6月 パチンコ店遠景
とても目立つ派手な建物 パチンコ屋さん 2009年6月 地元の石川酒造「多満自慢」の看板が見える
「視力回復」センター 美容室ビューティ愛 蕎麦処更科 花ナカモリ 「碁」「駅前米店」や「いとう本や」という看板もでている 2009年6月現在、右側の不動産屋さんより左は駅前広場となっている 停車場ビルの後ろの通り 右奥にパチンコ屋さん
パソコン教室、停車場ビル、たましん、お茶の森田圓・・2009年6月 西東京バス 拝島駅南口降車場
美しいハーレー 3人の人物 2009年6月 救急車と電気店 店頭のビクター犬
多摩信横の停車場ビル 二階は塾 2009年6月 お惣菜屋さん 正面にアーチ パチンコ屋さん
拝島駅南口 2009年6月
拝島駅南口 右上に「拝島駅南口」信号 中央はパブスナック「ティアラ」看板 2009年6月 駅前の電柱 右上 新しい「拝島駅」の文字
書店が向かい合わせに二つあった 2009年6月 立川バス 後ろに西武信用金庫
横断歩道のストライプ マンホールは健在 2009年6月 向かい側はまだこの状態
拝島駅前 看板に菅さん・石原さんの名前もみえる 2009年6月 東京都昭島市 正面は上の写真の左側 新しい駅への通路より
部活の帰りか、大きなバッグを背負って。 次郎長寿しが見える 木造二階建て 2008年7月
左からオリジン弁当・拝島不動産・森田園 建物はすべて現在ありません 「次郎長寿し」寿司パック シュールな建物 「ひったくり注意」 2008年7月
2008年7月 不思議な出っ張りのある屋根は薬屋さん
書店脇は狭いコインパーキングでした 2008年7月 歩く人 西に向かう道路はすぐ先で16号と交差する
「美空」の入り口ドア 間違って右に入る人はいない? 2008年7月 「ベニス」と「居酒屋おひさ」 ピースボートのポスター
拝島 スナックキュート 居酒屋ぶんぶん 奥に南風 ベニスが見える 奥から表通り方向 天ぷら次郎長 スナックあかね 地酒の南風 のんちゃん 2008年7月
拝島駅 線路の柵が見える 左はスナック「ティアラ」があった建物 右は「三成堂」書店 2008年7月 駅のすぐそば 建物の重なり 電柱
駅改札真向かい 正面奥の建物が失われ遠くの山が見える 2008年7月 駅脇の通路 左が表通りに抜ける通路がある建物
左側に改札があって、入ると五日市線の1番線だった 2008年7月 2階の「やきとり酒蔵鳥勝」と「スナック歌恋」への階段だったところにはゴミ袋
2008年7月 HEALTHY&BEAUTY なかや薬局
通路も片付いている 正面が拝島駅 2008年7月 お店ごと個別の水道メーターが並ぶ
二つの建物に通路が開いている 中央が中村屋だった その右が包丁うどん店 2008年7月
「鳥勝」の看板が外されている 果物屋さんもシャッターが下りて 2008年7月 タクシーの後ろ付近が改札でした 居酒屋とスナック?
看板に店名なし 右側はなかや薬局左側には伊藤書店がありました バス乗り場まで130m 奥の右側はメガネの宮川 2007年8月今は南寄りに移転