葛飾柴又
たなかや 帝釈天参道も日が落ちて 2008年
葛飾柴又7-3-7 夜の「ゑびす家」 2008年
浅野屋煎餅店 帝釈天参道 2008年 いろんな味の煎餅 フーテンサブレもあります
参道の土産品店 だるまや 柴又7-7-3 2008年 草だんご くず餅 髙木屋老舗 柴又7丁目7-4
鰻・天ぷら 「たなかや」 帝釈天参道 2008年葛飾区柴又7丁目3-8 「えびす屋」柴又御膳 川魚御膳 草だんご 葛飾区柴又7丁目3-7
柴又駅正面突き当たり附近 現在ファミマがあるあたり標語「たばこは心の日曜日」 カエルのケロちゃんはコルゲンコーワ お風呂屋さんの黄色い桶はケロリン ケロヨンはまた別物らしい横に「ファミリープラン」とある自販機 2008年
柴又駅前 今川焼やきそばの三河屋 中古カメラのつばめやカメラ店 お好み焼き焼き鳥の 春男性の靴のつま先が少し上がっていて、見つめる先には寅さん像「こうしん」は江東信用組合柴又支店 京成金町線柴又駅 改札を出たところの新聞スタンド 2008年