日野市豊田駅周辺
和洋傘・御履物「二宮」アーケードが外れたら古い看板が見えた 電話番号(2)1866 桁数が少ない 2012年2月29日
多摩平郵便局 現在はイオンの1階にはいっています あったか弁当ヤマケイ前 多摩平交番前信号 2012年2月29日
多摩平商店街 最後の一棟部分 2012年2月29日 雪の中美容室だけ営業です
豊田駅前交差点 ミスド附近解体中 2012年2月29日 アーケードがあったところはイオンの工事中 ケヤキが綺麗ですね
雪の「公団豊田駅前第一住宅」 2012年2月29日 1階は「天丼てんや」「吉野家」「セブンイレブン」3階以上が住宅のようですが硝子窓が独特ですね残念ながら建替になりました
豊田駅ホームより 2012年2月29日懐かしい中央図書館の看板 パーマ屋さん いけす 現在は南口バスターミナルとなり建物はすべて、ありません
豊田駅改札を出て北口へ登る階段 2009年7月25日 南口の階段上から・・ 商店街を見る
パーマ屋さん 看板屋さん いけす料理店 図書館の看板も 商店会加盟店の看板 中華料理「太陽」 2009年7月25日
日野市豊田 南口のすぐ前にあった多摩信金の裏側 多摩信金の前から正面が南口階段 左側に中央線ホーム 2009年7月25日
道がなくなり居心地悪そうなミラー 2009年7月25日 樹も押され気味
日野市豊田 Uターン 2009年7月25日 開発中 左後方に「多摩信」と「都民銀行」
日野市豊田 JR中央線豊田駅南口 2009年7月25日
ビルの壁の配線 日野市豊田 2009年7月25日 ビルの壁のツタ
左の建物は和洋裁などの学校だったか 正面奥は豊田駅南口の階段 再開発中 2009年7月25日
建物内の駐輪場 2009年7月25日 北口側の都民銀行の看板が見えます
「理容所」 日野市豊田駅南口 2009年7月25日 「精肉店」看板がかわいい 店内は貼紙がいっぱいです
駅前には大体どこも不動産屋さんがある 奥の右側がJR中央線豊田駅の階段 「お食事処」の暖簾 2009年7月25日
駅前の空き地という余裕 書店の配達車・・少し前までは荷台付き自転車 道ばたの昭和の面影 2009年7月25日
雨の月極有料駐車場 2009年7月25日 此処は何だったのか・・
駅前の「もりや自転車預り所」ミヤタの自転車 2009年7月25日 となりは何屋さんだったのでしょう
敗戦後すぐの駅前は焼け跡闇市が・・といった雰囲気ですが、現在もほぼ変わりません。電話ボックスは撤去 豊田駅北第四自転車駐車場 2008年9月13日
団地も工事用の塀で被われて 2008年11月21日 多摩平団地は昭和33年竣工とあります
このバベルのような美しい建物は現存 都民銀行は名前も変わって移転 屋根の上の建造物は看板だったか 2008年10月15日
京王バス 駅近くの交差点 2008年9月13日 眼鏡の「つるや」 中華料理「満留壽」別館 「人生再生酒場」 ・・この建物は現存
手前の建物が解体され、隣の建物の壁面が現れた・・「卓球ココ」工事の掲示板の文字もつられて右上がり 2008年9月13日
下町路地裏風に植木鉢が・・ 竹箒・熊手 2008年9月13日
日野市多摩平名店街の裏側 ダクト? 表側は何屋さんだったか・・2008年9月13日
多摩平名店街の後ろ側 坂を昇りながらカーブしています 団地の横を通って・・ 2008年9月13日
多摩平名店街 アーケードの二人 2008年9月13日 アーケード 路地
まっすぐ下っていくとJR中央線豊田駅 2008年9月13日 上の写真の左側 弁当と多種な煙草のお店でした 喫わないけどチェゲバラのイラストの煙草を買いました